プログラム委員会

プログラム委員会
NPO法人DV防止ながさきへ支援金贈呈

10月定例会にてNPO法人DV防止ながさき様へ支援金をさしあげました

続きを読む
プログラム委員会
デートDV防止授業

10月26日 北陽台高校 全校生徒約900名を対象にデートDV授業(DV防止ながさき主催)が行われました。コロナ禍以来、久しぶりの見学をさせていただきました

続きを読む
プログラム委員会
(BfW)ベスト フォア ウィメン 奨学金をさしあげました

9月28日長崎市医師会看護学生の河村さんへ奨学金(後期分)を贈呈し、エールを贈りました。

続きを読む
プログラム委員会
「夢を生きる 女性のための教育・訓練賞」今年度の募集を開始いたしました

女性のための教育・訓練賞女性に手を差し伸べ資金を提供することによって女性たちの教育支援、能力向上、生活向上を助け「夢を生きる力」を支援していますソロプチミスト「夢を生きる賞」は女性に変化を引き起こします

続きを読む
プログラム委員会
日本南リジョンガールズカンファレンスが開催されました

8月18日 南リジョンガールズカンファレンスが九州7会場を結んで開催されました 県内からは23名の高校生が、ホテルニュー長崎に集まりました

続きを読む
プログラム委員会
純心高校ミゼリコルディア部に支援金を贈呈しました

7月25日、純心高校へ伺い、本多会長の新任挨拶とミゼリコルディア部への支援金を贈呈しました。1年生が9名入部して2年生の3名と共に少しずつ活動を再開しているとのことでした。3年生は8月で退部になるそうです。部員の中から4 […]

続きを読む
プログラム委員会
Take One Step 進学応援プロジェクトを贈呈しました

厳しい家庭環境や経済的のご苦労されている中にあっても、ご自分の将来を見据え、着実に夢の実現へ向けて努力を重ねながら前進を続けていかれる方々を応援するという南リジョンプロジェクトです。 2月16日、長崎の高校3年生Kさんに […]

続きを読む
プログラム委員会
社会福祉法人 明星会 児童養護施設 明星園へ支援金をさしあげました

2月16日、伊東俊裕園長、伊東緑子副園長に近況を伺いました。この支援金は中学1年生の女子生徒の大好きな「英語」の勉強に役立つものを考えていますのことでした。昨年この支援金を活用し大好きな「歴史の本」をお渡しできた女子生徒 […]

続きを読む
プログラム委員会
「翼の会」支援金をさしあげました

1月16日 長崎こども・女性・障害者支援センターにて 「翼の会基金」今期分を差し上げました。最近のセンターへの駆け込み者は、夫や子からの暴力から逃げてきた高齢者がとても増えている。そのための準備や公的に支援できない部分の […]

続きを読む
プログラム委員会
NPO法人DV防止ながさきへ支援金をさしあげました

中田慶子理事長にご来場頂き3年ぶりの対面での贈呈式をおこないました7月は活水高校104名・長崎工業高校908名、9月は明誠高校134名・長崎玉成高校188名、10月は長崎北高校473名・長崎東高校269名を実施し、来年は […]

続きを読む