委員会活動
プログラム委員会 | 財務・資金調達委員会 | メンバーシップ・SOLT委員会 | 広報委員会 | ソロプチミスト日本財団員会
プログラム委員会
- 「夢を生きる 女性のための教育・訓練賞」今年度の募集を開始いたしました
女性のための教育・訓練賞
女性に手を差し伸べ資金を提供することによって女性たちの教育支援、能力向上、生活向上を助け「夢を生きる力」を支援しています
ソロプチミスト「夢を生きる賞」は女性に変化を引き起こします
財務・資金調達委員会
- 2021年度 活動報告(財務・資金調達委員会)
【 2020・2021年度 財務・資金調達委員会 】
財務・資金調達委員会では、2020年度はコロナ禍の影響で思うような活動ができず残念に思います。
2021年度は「Withコロナ~女性と女児の夢の実現のため」県産品Shopやクラブ内Shop、そして「新型コロナウィルス終息祈願 チャリティー講演会」を開催できました。
姉妹クラブの会員様のご協力や協賛も多くいただきました。
講演会は新聞ほかNBCラジオで生放送の告知などもありました。
「感染症と文明~Withコロナで問われる社会と医療」をテーマに、新型コロナとの共生は、講演会講師の山本教授のご指摘にもありましたが、人類が感染症と、「With」状態でこれまで共生してきた歴史の一端ととらえ、ポジティブな活動が必要であると再認識できました。
講演会に先立ち、「夢を生きる・未来へつなぐ賞」の贈呈式の時間を設けることができました。
講演会の様子は、翌日のテレビ報道ニュースで放送され、講師インタビューも紹介されました。
コロナとの共存、共栄の現状は、悪いことばかりではなく「オンライン」の活用など、ピンチをチャンスに変えていく好機だととらえ「コロナとの共生」が、今後も必要だと実感しました。
2年ぶりのクラブ主催事業ができたことに安堵いたしました。委員長 本多 隆子
「新型コロナウィルス終息祈願 チャリティー講演会」について
SI長崎主催・チャリティー講演会(5/22)を開催いたしました。
5月15日付・長崎新聞 6月29日付・長崎新聞 「県産品直売shop(クラブ会員、クラブ外)、クラブshop(バックチャーム会員手作り)」
今期、財務・資金調達委員会の活動として成果を上げることができました。
メンバーシップ・SOLT委員会
- 入会式を行いました
7月21日、今年度の最初の定例会で尾花会員をお迎えしました
楽しく活動して参りましょう(^^)
メンバーシップ・SOLT委員会
広報委員会
- 2021年度 活動報告(広報委員会)
コロナ禍での活動ではありましたが、役員の皆さまをはじめ各委員会の努力と工夫により無事に乗り越えることが出来ました。特にチャリティー講演会では会員のノウハウを最大限にいかし告知することが出来ました。
また、50周年に向けてHPをリニューアルできたことが1番の喜びです。
広報活動は、会員一人ひとりの常日頃からの意識により成り立つものだと改めて感じました。これからも国際ソロプチミスト長崎では女性と女児の幸福のために 活動してまいりたいと思っております。今後とも宜しくお願いいたします委員長 本田 幸子
ソロプチミスト日本財団委員会
- 長崎市田上市長へ表敬訪問しました
12月21日、本日は長崎市長へ環境カウンセリング協会長崎の活動と受賞報告として表敬訪問を行いました。長崎市役所より田上市長他8名、協会より早瀬先生、クラブからは髙木会長他3名の参加でした。田上市長より「協会が発足して20年という歴史があるからこの受賞に繋がった、敬意を表したい」とお話しがありました。
私たちは、 環境カウンセリング協会長崎が目指されるSDGsの活動が未来の長崎に浸透していくことを願います。
SI長崎クラブの地域社会への奉仕活動
- 「DV防止ながさき」 や DV被害者自立支援援助
- Best for Women 奨学金制度
これからの時代を担う女性の育成を支援し経済的に困難な状況でありながら
就学して資格を得ようとしている女性に奨学金を支給しています
奨学金 30万円(1年・1名)
- 独立行政法人国立病院機構長崎病院「みどり棟」縫製奉仕
- 「わたぼうしコンサート」支援「国際ソロプチミスト長崎会長賞」賞贈呈
- 声の奉仕会「マリア文庫」支援
- 社会福祉法人明星会児童養護施設「明星園」女児への進級進学支援
SI長崎クラブのチャリテイ資金調達活動
- 夢を生きる チャリティ事業
- 夢を生きる チャリテイバザー
国際交流フェスティバルバザー出店
SI長崎クラブオークション
SI(Soroptimist International)のプロジェクト
❝ Opening Doors to a Bright Future ❞
(明るい未来への扉を開く)
SIA(Soroptimist International of America)のプロジェクト
- 「Live your Dream」
夢を拓く事業
SIA日本南リジョンのプロジェクト
- 南リジョン「ガールズ カンファレンス」主催
- 2013女性に機会を与える賞(WOA)
- 第28回 日本南リジョン大会(熊本市)に参加